チョコリン村 写真集-8 ( 現在 )
村長の秘密基地チョコリン村 の写真集です 。 準村民の沖縄情報も入ってます
平成24年5月頃 平成24年5月〜6月頃 (クリック拡大) 自宅で咲いていたカキツバタを根分けして移植 落ち葉の肥料で沢山咲き乱れました 平成24年5月〜6月頃 どんどん増えました デッキ前も花盛り 平成24年6月 (クリック拡大) 地区では最後の菊池さんちの広大な田植え 村長もお手伝い(口だけのおじゃま虫) 植えた田んぼではもうカエルが大はしゃぎ のどかな景色を見ながらお弁当までゲット 那須岳は前方左方向、陸橋は東北新幹線 高久甲の極上コシヒカリが約束されました(シメシメ) 平成24年6月頃 緑&緑に覆われました 平成24年8月 亡き助役のチーチャン号を 船長と一緒に 猛暑の中 綺麗にお掃除いたしました 平成24年8月 しばらく村の迎賓室であった亡きピノさんの愛車ボンフリー 今後は昔仲間の例会場八王子のキャンプ場にお引越することに・・・ で 当村議長の船長が運搬係 エンジンも絶好調 仮ナンバーで出発 無事移送完了。 元気に活躍中です。 25年夏 那須高原 那須岳ヒル クライムレース(文化センター出発) スタート & ゴール ゲート 模擬店が沢山出て参加者で満員の会場 25年9月 那須岳 霧にむせぶロープウエー頂上駅 かすかに紅葉が見られリンドウが咲いておりました 村上閣下の別荘(右上の白亜の殿堂) 沖縄 南城市 新原(みーばる)ビーチ 下側の建物はみーばるマリンセンター) 閣下宅より 南側一面全て珊瑚礁の海岸 大潮時は1`先まで歩いて行けます 海は快晴だと紺碧の青 曇りだと空の色に! 沖縄の空だっ! 沖縄北西部にある海洋博記念公園入口の中央広場 圧巻は 「ちゅらうみ水族館」 長瀞の川下り 台北市内の一部 映画 「千と千尋の神かくし」 のイメージはココで生まれたそうだ 釜じいが居た湯屋か? とにかく行く途中道路狭しと並ぶ商店の長い坂道の中心部分
長瀞の川下り