
いつもの通り アバウトで 「ここどうかな?」
|

内風呂の隣りに建てることに
|

早速基礎工事 平成16年5月着工
|

角材は柱材の4寸角・・・? でもタダ
|

今は住宅にもあまり使えないのに・・・
|

切るのがもったいないと高〜くして
|
|
|
|

こんなに広くして どうするの・・・
|

高くしたのはいいんだけど・・・
|

屋根が急勾配で工事が た〜〜〜〜い変
|

でも村長は い〜〜仕事 してます
|

近所の農家の人が来て笑われた とか
|

えっ これが トイレ??・・・・・・・・と
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

こんな特許の耐震金物まで使って
|

震度10でも倒れる事が出来ませ〜ん とさ
|

|

頂いた玄関ドアーを付けて ぐは!
|

展示会の窓サッシを付けて
|

頂いた厚い床板をふんだんに張って
|
|
|
|

|

や〜〜っぱ 笑われても仕方ありません
|

何〜〜? ロフト? 高すぎたので物置です!
|

誰かが 「教会みたい〜」 だと
|

雨だれ用にもらった丸コン敷いて
|

ドアーの開閉もバッチし
|
|
|
|
|
|
|

夜の教会・・・・・いや 村の屋外トイレでし
|

やっぱ てっぺんに十字架無いと寂しいかも
|

広い理由 「化粧台の寄付」 待ちなのです
|

着工から半年かかって や〜〜〜〜〜っと 完成いたしました。 村民の皆様お掃除はコマメによろしくね! イ-仕事師 村長
|
トップへ
|