2005年度の
伝言版 記録
2005年11月2日〜6日
ほんとに久しぶり、友人のダンプカーを借りて丸太や大木の根を運びました。
まだ忘れられずにあちこちで歓待?されました。 そして紅葉前線も降りてきておりました。
することが山とありましたが遊びが忙しくてあまりはかどりません。倉庫整理と材木かたずけ、間伐を10本程度。総合福祉センターがほぼ完成し仕上げ段階のようです。
隣接地に動物病院が出来るようで基礎工事に入っておりました。開発の波が押し寄せて押しつぶされそう。 キツネの親子にも捨てられたかも。
2005年5月8日
和光市長選挙は無投票にて野木実現市長が再選されました。事務局長として皆さんに感謝!感謝!です。
2005年4月15日〜17日
那須町役場への用事のついでに一休み。那須の空気で元気回復。25日は小沢一郎先生と記念撮影の予定だよ。
2005年4月8日
4年の月日は早いもので和光市長選が5月8日〜15日にあり、野木実現市長の後援会事務所が本日オープンし又張り付きます。
さー大変・・・早目にずる休みの脱走計画中。
2005年3月11日〜13日
用事が多く
お久しぶりの那須、庭の整備、水銀灯増設、ユンボのガラス取替え、そしてKちゃんの年輪追加の誕生日残念会。結構充実した(?)3日でした。帰りは座席いっぱいの植菌済椎茸ホダ木と家庭菜園用の落ち葉詰11袋じゃあ車も可愛そう。でも精神修養には那須は最高。早く又行きたい。
2005年1月6日〜9日
年末の雪が残っていてノーマルタイヤなので芦野温泉にも行けず重機の整備をしてきました。
当分忙しく しばらくは行けそうになく、 ・・・残念・・・・・!。 追伸 薄井さん
変なお願いすいません。
2005年1月1日
遂に11月、12月脱走不成功。でも30度の沖縄へ友人の別荘建設用地視察に無償同行。雪で寒さが厳しくなった村へ正月中には行かないと何かと大変。水廻りも心配。早々に計画実行すべくオトソを飲みながら脱走計画中。
|